20200621_113744

国産オオクワガタ 
血統 アブレイズ
産地 不明

ネブト以外の記事を書くのは初めてになります。

この血統はKUWATAにも毎回出品されているショップさんの血統なのでご存知の方も多いかもしれませんね。
産地は不明だそうです。
強いていえば千葉で累代しているので千葉県産だとかw 私自身クワカブのハイブリッドはあまり好きでは無いですが極太オオクワは1つの品種として好きなのでここら辺は気にしないことにしています。これはもうかっこよければなんでも良いかな笑

【2020.7.6】
6月から産卵セットを組んでいたので割り出しを行いました。

20200706_140215


我が家ではオオクワは中ケースに成虫管理用マットを無加水のままテキトーに入れて、産卵木は2本セットします。産卵木は大体4時間くらい加水したのち陰干しはせずに樹皮と内側のオレンジの所も落としてセットしています。材の固さは爪が簡単に刺さるものよりは固く、爪が全く刺さらないものより柔らかいくらいのが好きですね。

20200706_143509


結果は幼虫4匹に卵9個でした。ちょっと物足りません。最初の反応が悪かったのでまだ産卵途中かと思われたので材を追加して再セットしておきました。20匹くらいは欲しいですね。

取れた幼虫はとりあえずUマットで一時保管して菌糸を考えたいと思います。月夜野のエレメントかバンブーインセクトのヒラタケを自分で詰めるか… 菌糸詰めるのってめんどくさいですよねぇ。笑

20200508_111410
【2020.10.28】2本目への交換

こんにちは!

今週も先週に引き続きオオクワのボトル交換をぼちぼちとやっておりました。
アブレイズは結局幼虫があまり取れず11頭と言う寂しい数になってしまいました。

んで、めちゃくちゃオスに偏って8オス3メスwww
普通はだいたいメスに偏ると思うんですが私自身ここまでオスに偏ったのは初めてです笑

20201021_110034


20201021_110135


20201021_110236


20201021_110352


20201021_110437

全体的にホペイ、タイワンよりデカいです。さすが血統の力は大きいなぁと。ホペイタイワンなんて20グラムくらいのも何頭か出てやる気なくなりましたもんね。と言うことでそちらはまだ全部交換してませんが次の更新は3ヶ月後になるかと思います。
やる気が出たら更新しようと思います…。

月夜野さんの既製品のELEMENT800でこのくらいのが連発するならかなり良いですね。非常に優秀な菌糸だと思いました。まぁ高いのを使ったことがないので高いはもっとデカいのが出るのかもしれないですね笑
しかしメスは11グラム程と全くデカくなりませんでした。黄色くなってますし早期羽化までありそうな感じです。
今年の夏は25度以下だったのですがそれでも高かったか…最近皆さんの飼育温度が低温過ぎてワンルーム勢には辛い夏が続きます。22度とか普通に風邪引きますぜ🌚

今はだいぶ涼しくなり、もはや外はかなり寒いですが我が家は海水水槽があってそれの排熱がかなりあるのでまだ22度くらいはある感じです。本当は18度くらいになって欲しいんですがまだ少しかかりそうですね。

オスは北斗恵栽園さんのタダノヒラタケ1500手詰めボトルに、メスはover80さんの800既製品ボトルに投入しました。
なんかタダノヒラタケって乾燥してません?ちょっと心配になるくらいパサついてる感じ…


【2021.02.11】3本目への交換

怒涛の菌糸交換ウィークが続いています。怒涛と言っても全部で40匹ほどなのでその10倍やってる人は沢山いるんでしょうが…
私はこれくらいでも結構疲れちゃいますね笑

20210127_114215


20210127_114135


20210127_115532


20210127_120659


20210203_134307


20210203_141205


20210210_113242


30グラム超えたのも数頭出ましたが、血統物と考えると全く満足できない結果になりました。やはり2本目の失敗はホペイだけでなく深刻でしたね…
アブレイズも恐らく次世代はやらないかなぁ…だいぶ菌糸種へのモチベが下がってしまいました。
やはりでかいのが出ないと楽しくないですよね笑
その点ドルクスはデカいのがそこらじゅうに溢れているので非常に壁が高いです。
シカやフタマタなんかは個人的に普通サイズでも満足感高いんですけどね。
アブレイズもカンタケ1500ccボトルに投入。
あとは暴れずに3本目で素直に蛹化してくれることを願うばかりです。

【2021.06~】羽化

アブレイズも全ての個体が出揃いました。

20210517_203540


20210517_203804


20210603_003021


まずは…ガーン、ガーン、、ガーン、、、な3連発。
太いですし、デカいんですけど…
無事に羽化したのは8頭中5頭でした。

No.1

20210707_223847


1本目 24g
2本目 25g
羽化サイズ 74.4ミリ
これは細いですね。サイズもイマイチですしかっこよくないです。


No.2

20210707_224118


1本目 26.7g
2本目 26.5g
蛹体重 21g
羽化サイズ 76.8ミリ
これは太くてカッコイイ!!!これはかなり満足感ある個体になりました。巷の極太には遠く及びませんけど、これくらいでも実物は良いですね。

NO.3

20210707_224407


1本目 21g
2本目 31g
羽化サイズ 79.7ミリ
今回の最大サイズ。あと0.3ミリが惜しかった…
いやでもでかいっすね。かっこいいですし。続ける気はなかったんですが、ちょっとこれは迷うくらいのカッコ良さです。来年は8センチ…いきそうな気もしません?笑

No.4

20210707_224622


1本目 25g
2本目 27g
羽化サイズ 78.5ミリ
サイズはそこそこですが細いですね。血統物でもこんなのも出るんか…と残念な感じ。

No.5

20210707_225316


1本目 29g
2本目 29g
蛹体重 22.5g
羽化サイズ 78.3ミリ

バランスの良い個体。もう少し太さが欲しいところ。

初めての極太オオクワ、気になるのはやはり不全率の高さです。正直巷の極太に比べたら大したことないじゃないですか。それでもこれだけ不全してしまうのはちょっと頂けないです。羽化時に介助が必要なのは自分の求めるところとは違うんですよねー。
今回の添加剤マシマシな菌糸を使ってる訳でもないですしね。
かっこいいんですけどね…
とりあえず撤退かなぁー。