20210419_200552


ファブリースノコギリ
亜種 タカクワイ

産地 タリアブ島


言わずと知れた不動の人気種、ファブリースタカクワイが今回の記事になります。
ペレン島に生息する原名亜種より大きくなることから人気がありますね。
私も長いこと欲しいと思っていましたが、お金が無いだのスペースがどうだと理由を付けまくり結局今回が初のチャレンジになります。やはり80ミリを超えるのが魅力的な本種なので80ミリupの個体を羽化させたいですね。

20210419_200624


20210419_200652


それにしてもこのクワガタ、かっこよく撮るのが難しいです。顎が2次元なのがなかなか迫力が出ない原因かなぁー。って聞きまして、なるほど!という感じです。実物はかっこいいのですけどね。

【2021.04.24】産卵セット

20210505_104638


入手したペアは自力脱出とのことでかなり餌も食べていましたので1週間ほどペアリングした後、ちゃっちゃと産卵セットに投入しました。

中ケースに産卵一番を半分まで固詰め。その上にほだ木を2本置いて周りを緩く詰めました。
温度は20〜24度

【2021.05.05】割り出し

底面に2つほど卵を確認でき、2週間ほど経ったので試し割りをしてみることに。

20210505_105725


20210505_110858


結果はマットより14卵、材からは0でした。材は柔らかいのが無くて硬いのを使用したため気に入らなかったのかもしれません。
とりあえず1日1個くらいのペースで産んでいるので素晴らしいスタートを切れました。
またセットを組み直したので一軍飼育組はあと15頭ほど取りたいですね。
温度もちょっと低いかなぁと思いましたが問題なさそうです。

幼虫はover80の既製800ボトルを使う予定です。他の種類に800ボトルを使いすぎて本当にボトルが何本あっても足りません(白目)


【2021.10~ 】ボトル交換

5月終わりから6月にかけてover80の既製800ボトルに投入したファブタカの幼虫ですが、3齢初期になっているようでしたのでボトル交換を行いました。
1本目は23度前後で4~5ヶ月ですね。

20211018_230659
20211018_230219
20211018_221948
20211018_215056
20211008_200825
20211008_200658
20211008_200509
20211008_195944
20211008_195826

他にもいますがだいたいこんな感じ。狙い通りの3齢初期でございます。
引っ張れば全然もっと引っ張れたんですがあえてこのタイミングで交換しました。
今回のビークワ81号の原名オキピタリスノコのコメントにもあるように、あえてまだ劣化する前に交換するやり方が最近注目されているようでしたので実践した形になります。
いつもなら20グラム以上にのったタイミングで交換するんですけどね

2本目は1500ccクリアボトルにMDクワガタマットプロEXを詰めたものに投入しました。温度は21度前後。冬場は18度まで下げて春の昇温で羽化させようかなと。
このままマットで暴れさせずに羽化までもっていきたいですねぇ。


【2022.05~】羽化
結構時間がかかりましたがファブタカの全個体が羽化したので掘り出しました。


20220620_234155
6.3 over80既製800cc投入
12.22 21g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 12.7g
5.15 羽化サイズ 76.7mm
これくらいのサイズだと顎が短いですね…。







20220620_234755
6.3 over80既製800cc投入
10.18 15g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 13.9g
5.15 羽化サイズ 78.3mm

80ミリには届かず。悔しい。





20220620_235544
6.3 over80既製800cc投入
10.8 19.8g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 16.6g
5.3羽化サイズ 81.2mm

なんとか80オーバーが出てくれました。
蛹体重で結構残さないといけないのが厳しいですね。




20220620_235939
6.3 over80既製800cc投入
12.22 19.8g 800ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 14.7g
5.5 羽化サイズ 78.7mm

800cc2本返しでもこれくらいのサイズなら出るんですねぇ。でも私の腕だと80ミリは厳しそう。





20220621_000359

5.26 over80既製800cc投入
10.8 12g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 14.7g
5.20羽化サイズ 78.2mm

ノーコメント。


20220620_235722
20220727_150040
6.12 over80既製800cc投入

蛹体重 13.8g
6.16羽化サイズ 77.0mm

こちらは1本返し。1年間もよく菌糸がもったというか、シンプルに放置しましたね笑

ちゃんと入れ替えてる個体とサイズ変わんねーじゃん!!




20220727_150308
5.26 over80既製800cc投入
10.8 12.7g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 12.7g
5.27羽化サイズ 77.1mm





20220727_150656
5.26 over80既製800cc投入
10.18 14g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 13.7g
6.20羽化サイズ 78.1mm



20220727_150933
6.11 over80既製800cc投入
10.18 11g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 13.3g
6.16羽化サイズ 76.5mm




20220727_161629
6.3 over80既製800cc投入
10.8 12g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 14.6g
5.21羽化サイズ 79.9mm

ギリギリ80ミリに届かず。サナギ体重で15グラムあれば80は乗りそうです。




20220727_162310

5.26 over80既製800cc投入
10.18 14g 1500ccMDクワガタマットプロEX
蛹体重 15.0g
6.15羽化サイズ 80.1mm

蛹体重15グラムで80ミリのお手本個体。



思ったより幼虫期間が長くて2本返しだとちょっと間延びしてしまったかもしれません。ですが3本目いくとなると縮むリスクもあるのでチキってしまったというのが本当のところ…
交換ねぇ、苦手なんすよね。タイミング。

あとはマットが結構パサパサに乾いてしまったのが多かった印象です。ノコギリにはあんまり合わないかもしれないですね。

85とか出たらかっこいいんでしょうけど結構厳しそうな感じなのでとりあえずファブタカはこれで〆


……最近ブログがちょっと雑になってきたような気がします。
やっぱりねぇ、書くの大変なんすよ。笑
書きたいのは沢山ありますし話したいことも沢山あるんですけどいざ書くとなるとめんどくさいし時間ねぇわっていう。

私のブログの方針としては、自分が読みたくなるようなブログを書く。と言うのがあるので、いま一度初心にかえって自分が読みたいブログを書けるように頑張りたいです。

雑学まで含めてながーいブログ書いてる人、尊敬ですマジで。

これにて本当に〆